コラム・ブログ

2018/07/23

先日、患者さんの一人が金縛りにあったそうで、怖かったその時の状況を真剣に話しを聞きました。

でも実は金縛りは一般的には霊的なものは関係がないということを、話を聞き終えた後にしました。

その理由を医学的に説明しても、理解が難しそうだったので、Tさんにお約束した通り、ブログに簡単にまとめて書こうと思います。

 

Tさん読んでくれるといいなぁ…

 

 

 

金縛りと睡眠の種類

 

金縛りを説明するにあたって、まず睡眠について簡単に書きます。

 

皆さんもご存知だと思いますが、睡眠には2種類の睡眠があります。

・脳も体も休んでいる、深い眠りの「ノンレム睡眠」

・体は休んでいても脳が活発に働く、浅い眠りの「レム睡眠」

 

個人差がありますが、この二つ睡眠が約90分おきに交互に訪れます。

 

金縛りは脳が働いている状態の浅い眠り「レム睡眠」のリズムのときに起こり、 別名で「睡眠麻痺」と呼びます。

 

 

 

金縛りはただの夢

 

結論から言いますと一般的に金縛りはただの夢です。

 

その理由は…

 

金縛りが起こるレム睡眠時は大脳の下の「橋」という場所からアセチルコリンという物質が放出され、視覚情報を統合する「視覚野」を刺激します。

この刺激により架空の視覚情報をつくります。

 

例えば…

 

・何かが身体に乗っている
・誰かがこっちを見ている
・身体の一部を何者かがつかんでいる

 

こんな表現を聞いたことがあると思いますが、金縛り中は意識がはっきりしていることが多く、その夢がより鮮明なものになります。

 

 

 

では金縛りは何で怖い体験なのか?

 

 

金縛りが怖い体験や霊的な体験となってしまうのには理由があります。

 

それはレム睡眠時は脳内の「扁桃体」という部分の血流量が増加することが関わっていると言われています。

扁桃体は恐怖の感情に関連があり、大脳の様々な領域と刺激し合って怖い夢をつくりあげるからです。

ですからどれだけ怖い体験でも金縛りは医学用語では「入眠時幻覚」と呼び、ただの夢というのが一般的な解釈になります。

 

 

 

どういうときに金縛りが起きやすいか?

 

・生活リズムが不規則

・睡眠の質が悪い

・自律神経の乱れ

・嫌なことや心配事・ストレスが多い

 

このようなことが特にあてはまらなくても起こることはもちろんあります。

 

また、10代が金縛りを経験することが多いというデータもあるようですが、明確な根拠はわかっていません。

 

 

 

Tさんへ

 

本当に怖かったでしょうし、そのあとからマイナスな出来事や恐ろしいことが続いたせいで「何かに取り憑かれている」などと心配されていましたが、基本的には怖がる必要がないと少しは思ってもらえたら幸いです。

 

悪いことの後にはいいことが待っていると信じましょう^^

 

長文になりましたが、読んでくださってありがとうございました。

 

 

 

多肉植物を葉挿しで増殖中◎ so cute!

Category : コラム

2018/07/19

暑さが厳しくなりだしてから、「夜中や朝方に足をつってしまった」とおっしゃる方が増えてきた気がします。

 

一番多いのはふくらはぎ、その他に足の裏や、大腿部をつってしまう方もいるでしょう。

 

ひどくつってしまうと痛みや違和感が数日続いてしまったりすることもありますし、なるべくなら避けたいですよね。

 

 

 

Q.なぜ足がつってしまうの?

 

頻繁に足をつってしまっている方から質問されたので、その時の返答を書こうと思います。

 

1.筋肉疲労と血行不良

 

運動による筋疲労や、逆に運動不足、筋力の低下、長時間立ちっ放しなど何らかの原因で筋肉に疲労が蓄積したり、血行が悪くなることが足をつる原因になります。

 

 

 

2.ミネラルやホルモンバランスの乱れ



足をつるのは医学的には筋痙攣といい、自分の意思とは無関係に筋肉の収縮が起きて、弛緩しづらくなった状態です。

筋肉の収縮にはカルシウムイオンが放出されることが重要な働きの一つですが、大量に汗をかくとカルシウムやマグネシウム、ナトリウム、カリウムなどの電解質も失われるため、ミネラルバランスの乱れが原因になることがあります。

また、ホルモンバランスの乱れが電解質のバランスの乱れに繋がっている場合もあります。

 

 

 

3.水分補給が足りない

 

暑さが厳しい日中や寝てる間にも汗をかく量が増えていたり、水分補給が足りないと足をつりやすくなります。

前述したように暑くなりだしてから足をつる方が増えだす原因の一つは、汗をかく量に対して水分補給が足りないか、一日の大半をエアコンのある環境にいたり、寝てる間も冷房で足が冷えてることが関わってると思います。

 

 

 

 

予 防 策

 

当てはまっているものがありましたか?

 

足に疲労を感じていたり、激しい運動をされる方はご自分でストレッチを習慣的にやることは良いことだと思います。

 

ミネラルのバランスが気にかかる方は電解質を含むスポーツドリンクもいいと思いますが、日頃の食事でビタミンやミネラルを意識して摂ることで予防できます。

私が好きでよく飲む豆乳は電解質を含むのでお勧めですし、野菜や海藻、豆類でも良いと思います。

 

暑い夏は湯船に浸からずシャワーで済ましてしまう方は、毎日でなくてもたまに湯船で浸かってみてください。

 

 

連日とにかく暑いですが、水分補給をこまめにできるだけしましょう。

お水をあまり飲むことができなかった日はコップ一杯の水を飲んで寝るようにしてみてください。

それだけでも予防策になるでしょう。

 

 

 

こういった患者さんのシンプルな質問は他の方も気になってる事があると思いますので、Q&Aをたまに書こうと思います。

 

足を頻繁につってしまうのは身体をケアするべきなサインです。

整体、カイロプラクティック、マッサージは有効ですよ◎

^^

 

 

Category : コラム

2018/07/15

自宅のシマトネリコの木にメジロが巣を作っていることに気が付きました。

 

なんだか最近、鳥がよく鳴いてるなぁと思ったら…

 

 

巣の中から3~4羽の赤ちゃんが顔を出していました。

 

まだ卵からかえったばかりのようで、親指くらいの大きさに見えました。

 

少し観察していると、親鳥が心配そうに隣の木に止まって様子を窺っていました。

 

 

かわいい赤ちゃんたちが巣立っていくのを、そっと見守っていこうと思います◎

 

 

Category : ブログ

1 15 16 17 18 19 20 21 22 23 31
ページトップボタン