スポーツ障害

運動をすることで起きた外傷や疼痛、機能障害などを総じて「スポーツ障害」といいます。
正確にはスポーツ外傷とスポーツ障害に分けられますが、ここでは広い意味で共通するものとして考えてみます。
スポーツ障害は「使い過ぎ症候群」とも呼ばれ、主にオーバートレーニングによって起きるため、患部に負担のかからないように過ごしたり、十分な休息をとることが大切です。
しかし、休むことができずに回復が追い付かないと、疲労が蓄積して機能障害などを引き起こします。

主な症状

  • むち打ち
  • オスグッド
  • アキレス腱断裂
  • 骨折
  • テニス肘
  • シンスプリント
  • 捻挫
  • 疲労骨折
  • SLAP損傷
  • ジャンパー膝
  • 足底筋膜炎
  • 脱臼
  • 椎間板ヘルニア
  • 関節軟骨損傷
  • 筋断裂
  • 肉離れ
  • 腰椎分離症
  • 腱鞘炎
  • 靭帯損傷
  • 打撲

予防策

・十分な準備運動とウォーミングアップ
・運動後のストレッチやアイシングなどのアフターケア
・運動フォームや姿勢の改善
・十分な睡眠・休息
・練習内容や環境の見直し
・成長に合わせたトレーニングや練習
・定期的な身体のケア
上記のような、ご自分でできるケアや習慣の見直しをしても、怪我が多かったり、症状が慢性的な場合は電気刺激による干渉波治療などの物理療法では改善されないと思います。
当院のカイロプラクテッィク療法で自然な治癒力を高めたり、骨格バランスや体質の改善をしてみませんか?

根本的な問題点を探り、身体の使い方や、身体感覚、体操の方法、トレーニング方法などを見直すことで、パフォーマンスの正確性・スピード・パワーなどの質が変わります。
また自覚症状のない方でも、疲れにくい身体・怪我をしにくい身体に変えることが期待できますのでお勧めです。

疲労の蓄積によって、取り返しのつかない大怪我などをする前に、身体のケアをして予防しましょう。

ご質問の多い症状

症状をクリックすると詳しい内容をご覧いただけます
ページトップボタン